石鎚神社 石鎚神社 石鎚神社

石鎚本教 西条協和教会 (二等教会)

当教会は霊峰石鎚山のお膝元である愛媛県西条市神拝甲120番地1にあり、他の教会に比して本社本教に最も近いところに所在しております。
また、地理的状況に鑑みても信徒のみならず、西条市民であれば誰もが朝夕に霊峰石鎚山を仰ぎ見ることが出来ますと共に、いつも大神様に見守られていることが実感できます。
当教会の発足は昭和24年、西条市を中心に新居郡、周桑郡の信徒を併合し、石鎚神社西条周桑崇敬組合の設立に始まり、石鎚神社からの御神像を下付、信徒の拠点となる遙拝所が設立された。
その後、信徒及び有志の篤志を受けて昭和27年6月15日に社殿が完成し、同年8月15日の認証後に教会が創立されたことによります。
以来、組合・教会が一体となって本教の発展に尽力してきたのでありますが、社殿の老朽化に伴い、信徒・篤志家の多大なる支援を得て西条協和教会及び西条周桑崇敬組合の社殿兼事務所として新たに建造され現在に至っております。
今後とも当教会は大神様の御心に添うべく石鎚本教の教義を広め、信徒の期待に応えることができるような教会を目指して微力ながら努力する所存であります。
所在地 〒793-0041 愛媛県西条市神拝甲120-1
電話番号 教会長 自宅:0898-72-2959
代表者名 秋山 一幸(あきやま かずゆき)
大祭 春季例大祭 令和7年4月20日(日曜日)   午前10時から

御神像拝戴・お餅配り(予定)

どなたでも参列できますので、皆様のご参拝、お待ちしています。
月次祭 毎月第2日曜日 (月によって変動有り)  午前10時から
※但し、1月・5月・7月・9月は15日前後の日曜日
アピール

西条協和教会の場所は

※国道11号線より

西条市立南中学校交差点を北(西条港線)へ
JRの高架をくぐり、すぐ右側(三和陸運 隣・南側)

※JR伊予西条駅より

JR伊予西条駅を西(駅西通り)へ
左手に「おおさかや 蔵はち」「セブンイレブン」を見て、交差点を左折(西条港線)
JR高架手前のすぐ左側(三和陸運 隣・南側)

普段は不在していますが、お参りは自由にできますので、皆様のご参拝、お待ちしております。

GoogleMap
石鎚神社youtube 石鎚神社Facebook