令和4年 初詣に関するご案内(コロナ対策など)
更新日:2021.12.30新着情報
令和4年壬寅(みずのえとら)のお正月・初詣が近づいて参りました。
石鎚神社ではご参拝頂きます皆様が安心してお越し頂けますよう、下記のご対応を予定しています。
初春に、コロナ禍の1日も早い鎮静化と国家安泰・世界平和、すべての命の幸福を懸命にお祈りします。皆さまもご一緒にお祈り下さい。
新春初詣にご参拝には、自宅検温の上マスク着用、手指消毒、距離確保など、三密回避にご協力下さい。
○「御神像拝戴神事」は例年通りにお申し込みをお受けし、ご奉仕させて頂きます。
・歳旦祭の後、恒例の「御神像拝戴神事」を斎行致します。
・「御神像拝戴神事」は、お申し込みの団体個人の方々のみの拝戴にてお願い致します。
「ご祈祷」のお申し込みの方へは「金幣神事」をご奉仕致します。
お参り・ご祈祷・お守り・おみくじ等のご案内
お参り
・境内は「左側通行」でお願い致します。
・足下に誘導サイン(足形マーク)がありますので、倣ってお並び下さい。
・「小づち」や「鈴の緒」は撤去し、手水は流水式に致します。
ご祈祷
・祈祷受付には、飛沫感染防止ビニールを設置し・マスク着用にて応対させて頂きます。
・申込用紙記入場所をご本殿内に設けます。
・昇殿時、消毒と検温にご協力下さい。
・本殿内はソーシャルディスタンス確保の為、神職の誘導にご協力下さい。
お守り・縁起物・おみくじ
・授与所、テントには飛沫感染防止ビニールを設置し、マスク着用にて応対させて頂きます。
・混雑を避ける為、列にお並び下さい。
・列とは別に、お守り申込用紙の記入場所を設けます。用紙に記入後、指定場所(参集殿)へ持参ください。
・おみくじ:箱に入った「おみくじ」を各人で引いて頂きます。消毒を準備していますのでご利用下さい。
○ご祈祷やお守りは郵送での受付も行っております。詳しくはメール( ishi@ishizuchisan.jp )もしくは、お電話(0897-55-4044)にてお尋ね下さい。
○破魔矢や熊手、干支の置物などの縁起物は12月13日の「正月事始め」からご本殿授与所にて頒布致しております。
・「小豆がゆお振る舞い」「招福うどん販売」はお休みします。
・「甘酒・コーヒー」等の販売は、テイクアウトのみとさせて頂きます。
・境内の露店は間隔を空けて出店しますが、ソーシャルディスタンス・テイクアウトのご協力をお願い致します。
初詣については下記をクリック下さい(コロナ禍により変更する場合がございます)
令和4年。石鎚大神様のご神徳を戴かれ、
より良き年となりますよう、心から祈念申し上げます。